-愛媛の演劇人が紡ぐ舞台名作選-《IYO劇》について
通常なかなか演劇作品を鑑賞する機会のない愛媛。しかしここ愛媛からは、日本の演劇史に輝く足跡を残す偉大な演劇人が多々誕生しています。これら愛媛の演劇人が紡ぐ名作舞台を、映像(通常画質)で楽しむことができるイベント《IYO劇》を、このたび東温市のシアターNESTにて初開催いたします。
劇団☆新感線の大人気作品「ゲキ×シネ」をはじめ、小劇場系の人気作・話題作、2.5次元ミュージカルでも大活躍する人気俳優の出演作など、愛媛関連の舞台人による名作を一挙に上映します。
※なおオープニングイベントとして予定しておりました、劇団☆新感線エグゼクティブ・プロデューサーの細川展裕氏、作家・演出家の鴻上尚史氏によるトークライブは、コロナウイルス感染拡大の影響により、3月以降のIYO劇開催時に延期となります。すでにお申込みいただいている方については、開催時に優先的に入場いただけます。
《IYO劇 》にご参加いただく劇団
▽劇団☆新感線
(エグゼクティブ・プロデューサー細川展裕氏、劇団員の右近健一氏、河野まさと氏が愛媛出身)
▽虚構の劇団
(劇団を主宰する作家・演出家の鴻上尚史氏が愛媛出身)
▽ブルドッキングヘッドロック
(劇団を主宰する演出家・脚本家・俳優・声優の喜安浩平氏が愛媛出身)
▽ヨーロッパ企画
(劇団員の石田剛太氏が愛媛出身)
▽Team Unsui
(俳優・声優・歌手の小野賢章氏が伊予市観光大使を務める)
時は豊臣秀吉の世。
稀代の大泥棒・石川五右衛門はお縄となり、釜茹での計に処されるが、謎の美女の計らいにより九死に一生を得る。
難を免れた五右衛門たち一行は、神秘の石“月生石”を求めて、南の果ての島へと出航するのだが…。
次から次へと襲いかかる苦難の前に、五右衛門たちの運命やいかに!?。
圧倒的な迫力のロックに乗せ、歌あり踊りあり、笑いも涙もてんこ盛り!新感線ならではの冒険活劇が幕を開ける。
©ヴィレッヂ・劇団☆新感線
1/16(土)14:15~17:30
1/17(日)13:30~16:45
1/17(日)17:15~20:30
鑑賞料金:お一人様1,800円(前売り・当日共)
座席:自由席(先着順),開場:開演の10分前予定
彼らは、また旅に出る。
人々が語り伝えた物語を、次の誰かに受け渡すために。
突然現れて、風のように語り、そして、去る。
~グローブ・ジャングルとは、公園にある丸い形をしたジャングルジム。
骨組みだけの地球を表すこの遊具は日本人が発明した。
公園で、今日もぐるぐると 複雑な地球は回されることを待っている~
虚構の劇団・旗揚げ公演の『グローブ・ジャングル』。
今回のIYO劇では、2014年の再演版を上映する。
©サードステージ
1月16日(土)18:00~20:00
1月17日(日)10:30~12:30
1月22日(金)13:30~15:30
鑑賞料金:お一人様1,500円(前売り・当日共)
座席:自由席 開場:開演の10分前予定
2001年に初演、その後、映画化もされたヨーロッパ企画の代表作『サマータイムマシン・ブルース』。今回の「IYO劇」では、2018年、13年ぶりに上演された再演版をお届けする。
時は夏。舞台は、とある大学のSF研究会。部室にたむろする、SF研究を一切しない部員達と、その奥の暗室に居を構えるカメラクラブのメンバーたち。
そんな日常に突如出現した、部屋の片隅の見慣れぬ物体。
「これってタイムマシンじゃん!」
どうやらそれは本物。興奮する一同。先発隊に選ばれた3人は、早速タイムマシンに乗り込み、昨日へと向かうのだが…。
ヨーロッパ企画の青春空想科学グラフィティ。
©ヨーロッパ企画/㈱オポス
1月22日(金)19:00~21:00
1月23日(土)13:30~15:30
鑑賞料金:お一人様1,500円(前売り・当日共)
座席:自由席 開場:開演の10分前予定
映画『ハリーポッター』シリーズのハリー役吹き替えやアニメ『黒子のバスケ』主役の黒子テツヤ役などの声優を務め、舞台でも活躍を続ける小野賢章をはじめ、岸本卓也(舞台「プリンス・オブ・ストライド THE LIVE STAGE」)、早乙女じょうじ(舞台「『刀剣乱舞』義伝 暁の独眼竜」)、寺山武志(ミュージカル「『黒執事』-Tango on the Campania-」)らによる俳優ユニット“雲水”。その初プロデュース公演Team Unsuiの『レンコン』。少子化が深刻な事態となった近未来を舞台に、結婚が義務づけられたモデル都市で男女が出会うための施設に入所した4人の男たちの葛藤と奮闘が描かれる。
©アニモプロデュース
1月23日(土)10:30~12:30
1月24日(日)14:00~16:00
鑑賞料金:お一人様1,500円(前売り・当日共)
座席:自由席
開場:開演の10分前予定
近未来、この国のあらゆる場所に監視カメラが置かれ、人びとは見られることで安心を得ていた。
「見られる」ということは、「見ている」誰かが存在するということ。
誰かを見つめつづける義務を課された男の人生が、ある映像をきっかけに狂い始める…。
「虚構の劇団」旗揚げ三部作の第一弾として上演された、幻の旗揚げ準備公演の再演版。
©サードステージ
1月23日(土)16:00~18:00
1月24日(日)16:30~18:30
1月30日(土)10:30~12:30
鑑賞料金:お一人様1,500円(前売り・当日共)
座席:自由席, 開場:開演の10分前予定
テレビアニメ『はじめの一歩』の主人公・幕之内一歩の声優で、2013年には映画『桐島、部活やめるってよ』で日本アカデミー賞優秀脚本賞を受賞した脚本家で演出家の喜安浩平が率いる、劇団ブルドッキング・ヘッドロック。
その結成15周年記念公演として上演された『1995』。アイドル氷河期と言われた1995年当時のアイドルグループの少女たちと、少女たちに無償の愛を送り続けた男、2015年に暮らすかつてアイドルだった女らを軸に、時空を超えて紡がれる、壮大で矮小な偏愛の物語。
©ブルドッキングヘッドロック
1月24日(日)10:30~12:50
1月29日(金)19:00~21:20
鑑賞料金:お一人様1,500円(前売り・当日共)
座席:自由席
開場:開演の10分前予定
劇団☆新感線の大ヒット作、ゲキ×シネ『五右衛門ロック』のパラレルストーリー。
時は17世紀。ヨーロッパのイベリア半島。
天下の大泥棒・石川五右衛門は、女海賊のアンヌ・ザ・トルネードの用心棒として、地中海で暴れ回っている。ある日、アンヌが小国の王家継承者だと判明。王亡き後の腐敗政治を聞いた彼女は、生粋の男気で女王就任を引き受ける。
最初の仕事は海賊の討伐。不本意ながら、アンヌの仲間を守っていた五右衛門と対立することに。一連の出来事を不審に思った五右衛門は、アンヌを救い出すべく、城に乗り込んだ。そこで、五右衛門が見たものは…!?五右衛門とアンヌ、ふたりの運命やいかに…!!
©ヴィレッヂ・劇団☆新感線
1月29日(金)13:30~17:00
1月30日(土)13:30~17:00
1月30日(土)17:30~21:00
鑑賞料金:お一人様1,800円(前売り・当日共)
座席:自由席
開場:開演の10分前予定
1/16(土) | 1/17(日) | 1/18(月) | 1/19(火) | 1/20(水) | 1/21(木) | 1/22(金) |
13:00~IYO劇・トークライブ
|
10:30~虚構の劇団「グローブ・ジャングル」 |
|
休 館 |
|||
14:15~劇団☆新感線「五右衛門ロック」 |
13:30~劇団☆新感線「五右衛門ロック」 |
13:30~虚構の劇団「グローブジャングル」 |
||||
18:00~虚構の劇団「グローブ・ジャングル」 |
17:15~劇団☆新感線「五右衛門ロック」 |
19:00~ヨーロッパ企画「サマータイムマシン・ブルース」 |
1/23(土) | 1/24(日) | 1/25(月) | 1/26(火) | 1/27(水) | 1/28(木) | 1/29(金) | 1/30(土) |
10:30~Team Unsui「レンコン」
|
10:30~ブルドッキングヘッドロック「1995」 |
|
休 館 |
10:30~虚構の劇団「監視カメラが忘れたアリア」 |
|||
13:30~ヨーロッパ企画「サマータイムマシン・ブルース」 |
14:00~Team Unsui「レンコン」 |
13:30~劇団☆新感線「薔薇とサムライ」 |
13:30~劇団☆新感線「薔薇とサムライ」 |
||||
16:00~虚構の劇団「監視カメラが忘れたアリア」 |
16:30~虚構の劇団「監視カメラが忘れたアリア」 |
19:00~ブルドッキングヘッドロック「1995」 | 17:30~劇団☆新感線「薔薇とサムライ」 |
以下の予防対策にご協力ください
◇マスク等の着用
◇入場口での検温実施
◇座席間隔の確保
◇感染症の疑う症状のある方、陽性反応の方と濃厚接触が疑われる方は来場をお控えください
※新型コロナウイルス感染症の発生状況により、中止または開催方法を変更する場合があります
アートヴィレッジセンター「シアターNEST」
〒791-0211 愛媛県東温市見奈良1125 クールスモール2F
℡: (089) 990-7210 MAIL: info@8k-eizou.com